・なんとも言えない不調がある
・なんとなく体がだるい
・上手く言えないが体も心もツラい
・肌荒れするようになってきた
・体の節々が痛い
・気分が落ち込む
・いきなり汗が噴き出すように出る
・眠れない、眠りが浅い
・イライラする
・集中力がなくなってきた
このようなお悩みをお持ちの方は当院の治療がお勧めです。
最短期間であなたのお悩みの原因を解消いたします。
更年期障害・不定愁訴の原因
閉経によるホルモンバランスの乱れが原因で引き起こされる身体的・精神的不調のことで自律神経失調症の一つです。女性の更年期がよく見られるのは40代半ば頃といわれています。そのため自律神経が影響している汗腺から汗が噴き出すように出てきたり、体が火照ったりすることがよく出ます。
症状が出やすい年齢は子供の独立やご主人の定年、また親の介護などで生活のリズムが急激に変わる時期でもあり、精神的なストレスや家庭や職場でのストレスなども加わって症状が出やすくなります。
また近頃では、30代などで起きる「若年性更年期障害」や男性の更年期障害なども起きています。無理なダイエットや不規則な生活習慣などが引き金となることが多くあります。
更年期障害・不定愁訴の治療法
鍼による自律神経やホルモンバランスの調整により体の調子を整える治療を行います
また、神経系や消化器系、運動器系などそれぞれの症状に対しての治療を行います。