・近頃体重が増えてきた
・近頃外に出たり体を動かすことが少ない
・食欲が止まらない
・体重が増えるのは早いがなかなか落ちない
・楽して痩せたい
・間食がやめられない
・今まで履いていたパンツがパッツパツになった
・今まで来ていた服が入らなくなった
・話題のダイエット法を試しているが効果が出ない
このようなお悩みをもたれている方は当院の指導が効果的です。
最短期間であなたのご要望にお答えいたします。
太ってしまう原因
基本的に運動不足や食べ過ぎで起こります。それにより新陳代謝の低下して摂取したエネルギーを消費できずに体重増加につながります。
それ以外にはバセドウ病やクッシング症候群などで今までと変わらない生活をしていても体重が増加してしまうこともあるので心配な方は病院での診断をお勧めしています。太っている・痩せているという判断を体重だけでされる方が多くいらっしゃいますが、2リットルペットボトル2、5本分に筋肉と脂肪をパンパンに入れたと仮定すると以下のとおりになります。
脂肪の比重0.900g/cm3×5000ml/cm3=4500g
筋肉の比重1.100g/cm3×5000ml/cm3=5500g
以上となり約1キロの差があります。
こう見ると脂肪が多い方が体重が軽く感じますが
見た目の差を見てみると・・・
脂肪 100g÷0.900g/cm3=111cm3
筋肉 100g÷1.100g/cm3=91cm3
になるので体積の比率をみると 脂肪:筋肉=1:0.8 になります。
これをわかりやすく図で見てみるとこのようになります。
ダイエットの指導について
耳つぼへ持続的に刺激ができる金の粒を貼り付けて日常的に体の調節を行います
痩身の為の矯正や治療、日頃気をつけていただくことなどの生活指導を行います